高橋果樹園

仙台空港から裏磐梯へ向かう。
途中一か所高橋果樹園の立ち寄りを入れて、あとはカーナビにまかせる。
空港から国道4号線に出て福島に向けて南下。


道の駅国見で一休み。何度か立ち寄ったことがあるが、4号線沿いのせいか利用者の多い道の駅だ。
地元の農産物や菓子類も売っている。昨年はイチゴを買って洗って食べたことを思い出す。
今回も地元の方が作ったみそパンとみそまんじゅうを食べて一休み。


再び南下、福島市の手前でカーナビは4号線を外れて飯坂温泉へ。狭い温泉街を抜けるとフルーツ街道を走る。
北海道には小樽近郊のフルーツ街道があるが、東京が近いせいかスケールが大きい。
ずっとフルーツ街道を走って、土湯温泉の手前の高橋果樹園の直売所を見つけた。


高橋果樹園のオンラインショップからはずっと、桃と梨を買っている。
桃はあかつきから始まり、まどか、川中島などの各種白桃、
梨は幸水、豊水、二十世紀、新高とどれもおいしい。いつも安心してたのめる。
直売店があることを知っていたので寄ってみたかった。

売店には二人の女性店員が。札幌から来たと告げると驚いていたようだ。
桃はもちろん、ほとんどの梨も終わり、最後の豊水と、新星という梨があった。
今後の旅行中に食べようと豊水と新星を買う。
店を出ようとすると店員さんがリンゴジュースの瓶をお土産に持たせてくれた。
我が家に届く桃や梨も、ここから発送されるという。お土産のせいではないが、訪ねて良かった。

山間を走って裏磐梯へ向かい、日没前に休暇村裏磐梯に到着した。
いつものように磐梯山が迎えてくれた。
家内の母親は「磐梯山はうごかない」という歌をうたっていたそうだ。
野口英世のことを歌った歌だろうかなどと話がはずんだ。

高橋果樹園
磐梯山




\ 最新情報をチェック /